ブログ

BLOG

クリスマス🎄イルミネーション in 大阪

こんにちは!W-ZERO工法協会です。クリスマスイブですね🌟街はイルミネーション✨の季節。各地で個性的な装飾が見られますが今回は大阪の御堂筋をご紹介します。銀杏の黄色に青や紫が入って色とりどり都会的で落ち着いた雰囲気です。日没が早く夜が長い季節ですがイルミネーションは心も明るくなります💡

新潟を一望🔭展望室

こんにちは!W-ZERO工法協会です。今日はBefcoばかうけ展望室をご紹介🔭信濃川河口にある朱鷺メッセの31階🏢地上125メートル!その高さは日本海側随一だそうです😌なんと無料で入場できます😊日本海の向こうに見える山並みは……そう、佐渡島です!「佐渡島の金山」は世界文化遺産です✨天候の良い日にぜひ

新潟の忘年会🍻富來屋さん

こんにちは!W-ZERO工法協会です。2024年もあとわずか……忘年会シーズン真っ只中ですね🍻弊社でも先日、忘年会を開催いたしました!新潟市中央区【富來屋】さんへ行ってきました。店内は落ち着いた雰囲気。階段の壁には一面の引き出しが!ジブリ映画【千と千尋の神隠し】の釜爺の部屋を思い出します。中には何が

大阪👫賑わう商店街

こんにちは!W-ZERO工法協会です。今回はインバウンド客で賑わう大阪をご紹介。大阪を代表する繁華街、心斎橋。平日でも街歩きの人々で大賑わいです。特に商店街のアーケードは人の波。さまざまな国の言葉が聞こえてきます。訪日外国客の方が大半です。今年のインバウンドは過去最高の見込みとか。人数だけでなく消費

癒しの奈良🦌

こんにちは!W-ZERO工法協会です。奈良観光は今回で最終回です。東大寺は奈良公園の中にあります。興福寺なども含む敷地は660ヘクタール!天然記念物に指定されている鹿🦌がたくさん!今年の6月現在で1325頭いるそうです。落ち着いた表情を見せる鹿さん。個性豊かな鹿たちにも会える奈良公園。寺社拝観で心落

圧巻👀奈良の大仏様

こんにちは!W-ZERO工法協会です。奈良の東大寺拝観記、第3回目です。いよいよ大仏様とご対面!中学校の修学旅行以来の拝観です。やはり大きいですね!大仏様の大きさが実感できる展示も。実物大の手✋コロナの時は中止されていた柱の穴くぐりも再開。大仏様の鼻の穴とほぼ同じ大きさの穴です👃無病息災のご利益があ

東大寺大仏殿🙏

こんにちは!W-ZERO工法協会です。奈良の東大寺拝観記の続きで、第2回となります。 南大門を過ぎて大仏殿へと向かいます中庭にある金銅八角燈籠もお見逃しなく!なんと創建当時から残るもので国宝です。羽目板の一部は保存の観点からミュージアム内で展示されています。そして壮大な大仏殿。東大寺は二度の火災に遭

国宝✨東大寺南大門

こんにちは!W-ZERO工法協会です。前回に引き続き、奈良観光の見どころのご紹介です。奈良といえば大仏で有名な東大寺。大仏殿に向かう前に、国宝の南大門に迎えられます。運慶・快慶らによってつくられた傑作、金剛力士像。こちらも国宝です。 表現の躍動感が見事で迫力があります。向かって左が阿形で、右が吽形で

興福寺中金堂🌌夜間特別開扉

こんにちは!W-ZERO工法協会です。藤原氏の氏寺である興福寺。五重塔などの建造物をはじめ、阿修羅像といった国宝を多数有し710年の創建以来の歴史を誇る奈良の名刹です。2018年に300年ぶりに再建された中金堂の夜間特別開扉。11月だけに行われる貴重な機会に訪れることができました。荘厳な雰囲気に圧倒

深谷市のふっかちゃん🌟

こんにちは!W-ZERO工法協会です。皆様、埼玉県深谷市のイメージキャラクターのふっかちゃんをご存知ですか。特産の深谷ネギをモチーフにしたゆるキャラです。深谷駅の時計台では、ふっかちゃんが回ってお出迎え✨また、駅構内にはネギの柱があり、ネギ愛を感じることができます。運が良ければ、ふっかち

TOP